365日ブログ

ストレスフリーがモットーです。専業主婦です。

翌日のパフォーマンスを上げるために

火曜日の夜、子供たちと一緒に22時に寝落ちしてしまい、1時に目が覚めた。寝かしつけた後に見ようと楽しみにしていたドラマを我慢できずに見てしまった。再び寝ついたのは3時過ぎ。6時半に起床した時は寝不足感と軽い頭痛。三女と一緒に1時間お昼寝しても頭痛はすぐにはとれず、夜中にドラマを見たことを激しく後悔する。

 

勝間さんもホリエモンも睡眠を大事にしている。しっかりと睡眠をとって疲れを取ることによって翌日のパフォーマンスは上がる。メンタル、フィジカル共に。わかっていながら誘惑に負けてしまう私。勝間さんの教え、「自分の意思力に頼らず、環境作りが大事」「時間を生み出すためには受動的な時間を1時間以内にする」をもう生活に取り入れるように考えようと思う。

 

勝間さんは「耳は空いていることが多いから活用しよう」とも言っているので、見たいドラマはイヤフォンで聴きながら家事をするでもいいかなと思った。子供たちの音が聞こえなくなるのは困るのでタイミングは考えなければいけない。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

勝間式超ロジカル家事

本のレビューではありませんが、半年くらい前に「勝間式超ロジカル家事」を読みました。勝間さんに影響を受けるきっかけになった本です。

 

わが家では次女が2歳の時に愛犬ルルを迎え、その後すぐに三女を妊娠しました。初めての室内犬のお世話に翻弄される日々に慣れてきたところで三女が産まれました。三女の活動範囲が広がるのと比例して片付ける物は増え、反比例して家事にかけられる時間は減りました。

 

とは言っても、ストレスフリーがモットーなので、体力的な無理はしないように心がけて。しかし、リフレッシュの時間はなくなり、心は満たされないままでした。そんな時に出会った本が「勝間式超ロジカル家事」です。

 

毎日発生するルーティンをいかに自分の時間と手間をかけずにこなすか、そのための仕組みづくりをする、といったような内容です。大切にしたいことは人それぞれなので、やり方はみんな違うと思います。また、勝間さんはこうやって作り出した時間を自分のために使って、自己研鑽やリフレッシュに使いましょうと。私もまだ模索中ではありますが、本を読んだり勝間さんやホリエモンYouTubeを見たり、家事を気にせず子供と遊んだり、愛犬と遊んだりといった時間が増えてきました。

 

この半年間で試みて採用したこと。

 ◉家計簿をやめる
数字を合わせるのが好きでずっとノートにつけていましたが、時間がかかるのでやめました。マネーフォワードや予算管理アプリも使ってみましたが、入力漏れがあったり数字が合わないと気になるのでやめました。きっちり管理しているのは年間出費(税金関係、年払いの保険、誕生日等イベントの予算)と特別出費(本、衣類、その他特別な出費)です。予算管理アプリで管理しています。月の固定費が予算から出た場合は特別出費から出すと諦めて(習い事や学校の支払いが増えた月など)、変動費を決まった金額下ろして現金で管理することにしました。また、変動費は「食費、日用品」と「その他」で財布を分けています。食費、日用品はまとめて買い出しに行くことが多いので、今のところ不便はありません。
 ◉衣類乾燥機(乾太くん)の導入
本体、取り付け工事費で20万弱かかりました。5kgのデラックスタイプ。2日に1回はフィルターの埃を取った方が良いと言われたので、扉裏にフィルターがついているデラックスタイプにして正解でした。1日1回使用で3500円程。初期費用のインパクトが大きい上にランニングコストもかかるため、電気乾燥にしようか除湿機で頑張るかかなり迷いました(オール電化のためガスを新規契約することもハードルでした)。しかし、そのコストが生み出すメリットはかなり大きいと感じています。洗濯物を干す手間や時間だけではなく空間の節約(小さいわが家では洗濯物を干すスペースがなく、子供部屋に全員で寝て自分達の寝室に干していました)、洗濯時間の自由(洗濯から乾燥まで2時間以内で終わるため、時間に縛られることがなくなりました)が得られたことは自分にとって大きなメリットでした。
 ◉食洗機を活用する
乾燥がイマイチだったり、入れにくい食器があったりしてほとんど使っていませんでした。食洗機に入れやすい食器にして、出来るだけ活用するようにしています。(夫がよく夜の洗い物をしてくれていたので、その負担を減らせるように)
 ◉洗濯物は極力たたまない
夫の下着類は畳まずタンスの引き出しにぶち込んでいます。次女、三女のボトムスもざっくりカゴ収納。長女のタンスには一応畳んで入れていますが、使っているうちにぐちゃぐちゃになるので簡単に。他はできるだけハンガーにかけて、子供達のアウターもほぼ各自の部屋のカゴの中。このスタイルに落ち着いた理由は、三女がタンスをを開けては服を出して散らかすこと、たたんでキレイに収納しても各自使っているうちにぐちゃぐちゃになることです。おかげで、手間だけではなくストレスもなくなりました。
 ◉断捨離
時間がないと後回しにしていた断捨離。各自が片付けをしやすくするためには物を減らすしかない!そう思い立って、家の物を全体的に断捨離しました。(トヨタ式「人ではなく、しくみに原因がある」を参考に)まだ捨てたい物が残っていること、定位置が決まらない物、ラベリングしていない物があるので、まだ着手中です。新入社員研修で探し物をしている時間が一番もったいない、という話を聞いて正にそうだなと。自分も探し物をするくせに、長女には定期的にこのことを話しています。
 ◉1ヶ月分の日用品をまとめ買い
今日から始めた試み。先月の大まかな1ヶ月の消費量を参考に、まとめ買いをしました。三女を連れて大荷物を運ぶのは少し大変でしたが、なくなるたびに忘れないようにメモをして買い物に行く方が面倒なこと、食費の残予算を把握しやすいメリットをとりました。とにかく、家事ルーティンに使う労力や時間だけではなく思考も減らしたいという気持ちです。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

高速取引業者

先日放送された、ガイアの夜明け日経スペシャル〜コロナなのに…なぜ株高?〜で取り上げられていた「高速取引業者」。簡単にいうと、取引手順のアルゴリズムを組み込んだコンピュータを使って、高速で自動売買をする業者のこと。(アクセスする時間を短くするために、取引所と同じ場所にサーバを置いているらしい)

 

私は高速取引業者の存在を初めて知った。何のために彼らは存在しているのか?どんな仕事をしているのか?はたまたこれは仕事なのか?まだまだ頭の中は疑問だらけだ。しかし、番組で取材をうけていたダルマキャピタルの塩谷さんの言葉がとても印象的だった。

 

「数学的、理論的な正しさと同時に道徳的な正しさが本当に両立し得ないのか。個人的には両立し得ると思っている。」

 

塩谷さんは東大数学科を卒業されている。塩谷さんの足元にも及ばないが、数学を専攻してきた私にとってはとても興味をひく問いだった。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

コロナなのに…なぜ株高?

先日放送された、ガイアの夜明け日経スペシャル〜コロナなのに…なぜ株高?〜。小三の長女も見入るほど気軽に見れる内容でした。身近なものを紐解いていくので、意外と子供も興味深く見れる番組なのかなと思いました。

 

コロナなのに株高である一因として、コロナ給付金等による「金余り」が挙げられていました。その他の内容として、環境保全に関わる事業が注目されていること。電気自動車の開発をする企業が取り上げられていました。車の排気ガスが環境に与える影響が大きいこと、石油が資源として有限であることが背景にあるのだと思います。環境省の調べによると、2013年と2019年で比較した場合、二酸化炭素排出量は減少しています。一方で、自動車等の占める割合は増えていることから、まだまだ改善の余地があるということなのかなと。また、「世界のエネルギー事情」によると石油は2018年調べで可採年数が50年でした。

 

学校の社会科で習う話かもしれませんが、当時は興味がなく社会科が大嫌いでした。自分に身近なこと、興味があること以外の情報に関してシャットアウトするのは悪い癖だなと。情報通の夫を見習いたいと思います。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

ストレスフリーをモットーにする理由

私のもっとーはストレスフリーである。一番の理由は、家族(主に子供)への影響。

 

長女が1〜2歳の頃、ショッピングモールへ出かけた時のこと。初めて見る遊具が中庭にたくさんあり、たくさん遊んだ。そろそろお昼寝の時間だろうと遊びを切り上げるも、長女は興奮していたのともっと遊びたいのとで帰りたくなさそうにぐずった。「眠くなる時間のはず」「たくさん遊んだから満足しているはず」という考えと、「こんなに遊びに付き合ってあげたんだから」という気持ち、自分の空腹と疲労が重なって頭に血が上ったような状態になった。結局、半ば無理やりカートに乗せて帰宅することになった。

 

帰宅後、このことを思い出して自分が怖くなった。今も鮮明に覚えている。その後も、時折こんな風に頭に血が上るようなことがあったが、自分の性格だから仕方がないと諦めていた。しかし、色々調べて怒りをコントロールする方法があること、事前にそのようなシチュエーションを避けるということを知った。

 

以来、私はストレスフリーをモットーにしている。この中にはいくつかの要素が含まれている。「気分転換をすること」「頑張り過ぎないこと」「楽をすること」「睡眠時間を十分に取ること」「求めないこと」「時間に余裕を持つこと」などなど。まだまだイライラしてしまう時もたくさんあるけれど、以前のように頭に血が上るような事はほとんどない。自分のストレスコントロールは自分にしかできない。自分のためにも家族のためにもいつもご機嫌な自分でいられるようにしていきたい。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

365日ブログを始めた理由

私が毎日ブログを更新する目的はざっくりとこんな感じ。

 

  1. アウトプットの機会を増やす
  2. 時間をかけず文章を書く
  3. 完璧主義をやめる
  4. 自分の思考の整理、備忘録
  5. とにかくやってみる

 

それぞれ詳しく書くと…

 

  1. 国語力や読解力が乏しいため、自分の考えや思いを言葉にして書き出す事が改善の手掛かりになると考えた。
  2. 元々、文書を書くのは好きな方であるが、言葉にするまでにとても時間がかかる。そのため、以前書いていたブログも「時間が足りない」を理由に続けることができなかった。1と若干重複するが、アウツプットの機会を増やすことは短時間で書く練習になると考えた。
  3. 以前は文章の書き方、内容、写真などに執着し過ぎて更新が滞っていた。勝間さんはYouTubeの編集には時間をかけないそうだ。理由は、編集に時間を掛けて更新が滞るより、どんどん発信して行った方が良い、ということ。これを聞いて、私も完璧主義を止めようと思った。(実際には完璧主義は弊害が多いのでやめたいと常々思っていたので、そのきっかけにしたいと思っている。)
  4. 日々、様々なことに疑問や興味を持ち、携帯のSafariのタブがすごいことになっている。それも少しストレスに感じていたので、ブログに書き出してSafariからも頭からも一度出してしまおうと。その方が頭も心もスッキリするような気がしている。
  5. 勝間さんもホリエモンも「とにかくやってみる」を大事にしている。特に私は頭で考えすぎるタイプなので、「とにかくやってみる」の副産物を実感したいと思ったいる。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村